初めての方へ
交通事故によるむち打ち治療専門院
当治療院は、交通事故によるむち打ち治療の専門院です。
石川針灸接骨院と併設しており、各種治療機器を使い早期治療を心がけています。
また、治療だけでなく提携弁護士との連携により交通事故にまつわる法的措置、保険手続きについても柔軟に対応可能です。
治療だけでなく、各種手続きについてもお気軽にご相談ください。
提携弁護士
当院では、整形外科と交通事故対応の弁護士【赤坂溜池山王法律事務所、渋谷アクア法律事務所】と連携しています。
交通事故治療のプロがさまざまな視点でアドバイスします。
交通事故被害の患者さんへ
昭和63年4月以来、自動車保険の取扱い、また、3,000件を超える交通事故調査に関与し、加害者側、あるいは被害者側の立場で事故解決に向けご支援させていただいています。
経験上、加害者側は自身加入の自動車保険会社が交渉の当事者となり、様々な援助を受けることができます。一方、被害者側は相手方の保険会社と直接対応することになります。
身体的・精神的苦痛を負った被害者が、交渉のプロである保険会社と対等に渡り合うことは極めて困難であり大きな負担であると思います。
このような現状を踏まえ、石川針灸接骨院・石川正彦院長より、本業である患者さんの治療に最善を尽くすことはもちろん、患者さんの不利益を避け納得できる解決に向けご支援するため、顧問コンサルタントのご要請をいただき、私共も少しでもお役に立てるのであればと考え、交通事故被害の患者さんからの「無料相談」をお受けさせていただくことになりました。
治療終了後には、事故後の治療内容、治療期間等の複合的な判断により相手方から示談内容が提示されますが、対応方法により賠償金(示談金)の額に差異が生じることがありますので、早期に関連する情報に触れておくことをおすすめします。
なお、ご要望に応じ弊社提携の各法律事務所の弁護士をご紹介することもできますので、安心してご相談ください。
株式会社バルスコンサルティング/保険代理業務
株式会社ロイヤルリサーチ/交通事故調査業務
交通事故で怖いのは、事故に遭ったその場では、特に目立った痛みや症状がないにも関わらず、数日後に痛みや症状が表れることです。
特に事故直後は、精神的にも緊張状態が続き、あまり痛みを感じなくなってしまっているケースがあります。
事故の大きい、小さい限らず少しでも違和感を感じたらすぐに病院で診察、検査を受けるようにしてください。
痛みを放っておくと、治療に時間がかかったり、後遺症になってしまう事もあります。
交通事故で多い「むち打ち」は、早期治療がとても大切です。
交通事故などで首を痛めても、事故当日は症状がほとんど見られないケースが多く、翌日ぐらいから徐々にあらわれる事が多くあります。
具体的な症状は以下のようなものです。
- 首筋、背中、肩などの凝りや痛み、頭痛、耳鳴り、
めまい、吐き気、手足の痺れや震え、食欲不振、脱力感
これらの症状があらわれると むち打ち と診断されることがあります。
交通事故でのむち打ちなどによる後遺症を防ぐには、早期発見と早期治療になります。
特にむち打ちはレントゲン上では、異常が無いと診断され、他の怪我と比べ目に見えない不調として現れるケースが多く、特に交通事故後の違和感、不調については些細な事でも必ず医療機関に足を運び診察を受けるようにしてください。
交通事故でのケガやむち打ちの場合、自賠責保険での治療費等は支払われるため、窓口での自己負担金が0円になります。
交通事故に遭った場合、ケガやむち打ちなどで治療を行う場合、様々な医療費や費用が発生します。
交通事故でかかった被害者側の費用については、基本的には全額補償されます。
また、治療する病院や治療方法について、本来、保険会社や加害者から強制されたり、制約を受けるものではありません。
どこの医療機関にかかるかは患者様がお選びいただけます。
問診
痛みや怪我の原因、症状についての問診を行います。いつ、どこで、どのようになったのか?痛みの具合などできるだけ丁寧に問診を行います。
診断と症状の説明
これまでの治療経験と東洋医学、西洋医学の専門知識を持って診断を行います。その後、治療方針や治療手順を説明します。
具体的な治療方法の説明
治療をしながら、さらに詳しい治療方法や治療スケジュールについて説明します。
今後の治療方針の説明
はじめての治療が終わった後、その後の治療方針や治療内容を説明します。また、必要に応じて整形外科や内科等の専門医と連携しながら治療をすすめます。
患者さんからの質疑応答
怪我や症状に関する質問や心配ごとなど、患者さまからのご質問にお応えいたします。
普段の生活の指導
当院での治療は1日のうち1時間程度です。その他の23時間の生活習慣やライフスタイルについて、怪我や痛みの回復が早くなるよう指導します。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 / 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:00~12:00 | × | × | × | × | × | △ |
午後 | 15:30~19:00 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | △ |
※土曜・日曜は、午前9:00~12:00 午後:14:00~17:00
休診日
火曜日・木曜日・祝日
地図
〒352-0016 埼玉県新座市馬場2丁目10-5
アクセス
朝霞台駅よりバス約15分
ひばりが丘駅よりバス約15分
西武バス「原ヶ谷戸」下車→徒歩3分
駐車場
14台
通院期間はどれくらいですか?
1回で楽になってしまうこともよくありますが、腰・首で2・3回、膝・肩で10~17回 ぐらいが目安です。
なかには、頚椎・腰椎椎間板ヘルニアなどは、ある程度の期間を要します。
どのくらいの間隔で治療したらいいですか?
理想は1日おきですが、週に2回でも大丈夫です。
痛くないですか?
一般的な整体のイメージのようなバキバキ鳴らしたり強引な事をされるのではと思われがちですが、当院の施術は異なります。当院独自の手技療法で、根本から治療を行います。
バイク事故、自転車事故でも保険は適用されますか?
テキスト
お電話でのお問い合わせ・ご予約
048-482-1051
※ご予約優先制ですので、お気軽にご連絡ください。